PremiereProCS6で作業するときの話です。
タイムラインを5ラインぐらいにして作業しています。
オーディオの波形を見るために、オーディオのラインは展開しています。
CS6を起動直後は理解できるのですが、作業中に、タイムラインの幅?を全体とか1フレーム単位までよく変更するのですが、
その都度、波形を再表示するために、HDDへのアクセスが頻繁に起こり、表示されるまで時間がかかります。
毎度毎度、同じことの繰り返しで、作業時間の効率が落ちてしまいます。どうやれば、なくなるんでしょうか?
CS5.5のときは、そんなことなかったです。
使用環境
Windows8 64ビットベース
i7-3770 メモリ 16G うちRAMDisk 4G 仮想メモリ等はこのRAMDiskへ
システム用にSSD 120G
内臓HDD 3T うち100GをCS6等のメディアキャッシュファイルとデータベースに使用
外付けHDD 8G 4連奏でRaid0にて使用。 プロジェクトファイルや取り込み素材等はこのHDDで作業。